炭サプリの効果と選び方

炭には、

  • 食事に含まれる油(脂)や有害物質、
  • 腸内で発生する毒素やニオイ

を、絡め取って排出する作用があります。

ダイエット・美肌・健康に役立てることができますが、
サプリ選びを間違えると、その効果を十分に発揮させることはできません。

炭サプリの効果

炭には、腸内の「不要なモノ」を絡め取って「排出」する働きがあります。

たとえば、油(脂)、食品添加物、有害金属など、食事に含まれる余分なものです。
また、腸内の悪玉菌が作り出す「毒素」や「ニオイ」なども吸着します。

この「炭の吸着効果」で、

  • 腸内・体内の「有害物質」が減少します。

さらに、有害物質が減少したことで、

  • 腸内の「悪玉菌」が減少し、「善玉菌」が増加。腸内環境が改善します。
  • 悪玉菌が作り出す「毒素」も減少し、
  • 増えた善玉菌が作り出す有用物質が増えます。

その結果、健康・美容・ダイエットにつながります。

健康・美肌効果

食べ物の中には「体に良いもの」だけでなく、「有害なもの」も含まれています。

また、腸内の悪玉菌が作り出す「毒素」も体にとっては有害で、発がん性物質も含みますし、ニオイの原因でもあります。

これらの有害物質は、
腸内環境にも悪影響を与えますし、
体に吸収されて全身を巡ることでも、体の不調、病気、肌荒れ・ニキビ、体臭の原因となります。

炭はこの有害物質を吸着して、体の外に排出してくれます。

また、腸内の善玉菌が増加することで「免疫細胞」が増加し、病原菌やウィルスなどへの抵抗力がアップします。

ダイエット効果

太る原因となる、食べ物の油や脂肪。

炭は食べたものに含まれている脂質を吸着して、体に吸収されて脂肪になることを防いでくれます。

さらに、
悪玉菌が減少することでエネルギー(カロリー)の吸収率が低下するとともに、
善玉菌が増えることで、脂肪の蓄積が減少します。

炭が腸内を掃除することで、腸内環境が改善し、効率よく痩せることができるというわけです。

 

便秘の解消

炭の作用で腸内環境が改善すると、腸の活動が活発になり、結果的に便秘の解消につながります。

便秘が解消されることでさらに腸内環境が良くなり、
健康・美肌・ダイエット効果も加速します。

炭サプリの選び方

炭サプリ選びで重要なのは、

  • 炭の配合量
  • 炭が数種類配合されていること
  • 追加配合成分(乳酸菌など)

これらのポイントです。

炭の配合量

炭の効果が活きる摂取量は、

  • 普段通りの食事を摂りながら炭サプリを飲むか、
  • 食事と置き換えて炭サプリを飲むか

で、変わります。

食事+炭サプリの場合

1日3食摂りながら炭サプリの効果を活かすなら、かなり「大量」の炭が必要です。

炭の力で「本当に」吸着したいのは、毒素などの有害物質です。

でも、炭はまず、胃で「脂(油)」を吸着します・・・というよりは、吸着してしまいます。

炭の摂取量が足りないと、油だけで一杯になり、有害物質の吸着ができません。

毒素などの有害物質まで吸着するには、
最低でも1日「5g」以上は必要でしょう。

ちなみに、一般的なサプリは1粒「0.2g~0.3g」。1ヵ月分で10~30g程度。
「全く」といっていいほど、足りない分量です。

ちなみに、小林製薬の「クレンジル」という製品は、
1日9粒で「10g」くらいです。クレンジルは60粒(1週間ぶん)で2千円以上するので・・・かなり高いです。

置き換えの場合

「置き換え」は、食事の代わりに炭サプリ(ドリンク)を飲む方法です。

置き換えなら、有害物質吸着の「邪魔」になる油を摂取していないので、
「毒素」やその他「有害物質」にしっかり吸着力を発揮できます。

しかも、置き換えに使用する炭サプリ(ドリンク)は炭の配合量が多いのでコスパ的にも良いですし、
もし置き換えずに飲んだとしても、「油」を吸着してさらに、他の有害物質まで吸着できます。

追加配合成分

炭サプリには、「乳酸菌」や「食物繊維」が追加配合されている商品が多いです。

これらの成分は、「腸内の善玉菌を増やす」手伝いをしてくれます。

炭の美容・健康・ダイエット効果は、
炭の力で有害物質・肥満物質を排出することもありますが、
それにより腸内環境が改善することで得られる効果が大きいです。

このように腸内細菌(善玉・悪玉菌)のバランスを良くすることを、
最近では「菌活」や「腸活」といい、テレビや雑誌でもよく取り上げられていますね。

乳酸菌や食物繊維は、炭と相乗的に働いて、
「腸活・菌活」効果を高めてくれます。

炭は「数種類」配合

炭には竹炭、活性炭、白炭など、いろんな種類があります。

それぞれ、細孔(物質を吸着する穴)の大きさが異なり、吸着できる物質が異なります。

そのため、細孔の大きさの異なる「数種類」の炭が配合されたサプリがオススメです。

ただし、種類が多いほどよいというものでもないので、「2~3種類」で十分です。

炭サプリ 一覧

価格 内容量
ウルトラチャコール 1485円~ 150g
元祖薩摩
の舞炭
1500円~ 100g
黒汁 4960円~ 90g
デトクロ 2138円~ 90g
デトカルボ 7980円~ 90g
ビークレンズ 6480円~ 90g
食べる竹炭 6480円~ 70g
C6サプリメント 15120円~ 54g
食べる
炭サプリ
2100円~ 36.3g
神鍋BLACK 2900円~ 22.7g
墨活 1850円~ 31.8g
チャコール
ダイエットプラス
2380円~ 31.8g
Black
Beauty
3800円~ 300g
(ゼリー)
竹炭とコンブチャ
の黒生クレンズ
3280円~ 18.1g
ファスポコ 6264円~ 20g
すみひめ 3240円~ 31.8g
チャコールダイエット
C-414
1500円~ 17g
チャコールプリンセス 1980円~ 35g
チャコッタ 7980円~ 200g
(液体)
純炭
ゴールドライフ粒
6480円~ 37.5g
チャコールパーティクル 2780円~ 20g
フリフリハッピー 4300円~ 25g
竹炭の里
竹炭パウダー
864円~ 30g
プレミアム
チャコール パウダー
4280円~ 30g
KUROSLIM 2000円~ 14.58g
ヘルシーワン チャコール 9504円~ 13.5g
キッズカーボン 4860円~ 8.16g